- 英語名:Long-tailed Tit
- 漢字名:柄長
- 学名:Aegithalos caudatus
- 分類:エナガ科(Aegithalidae)
特徴
- 体長約12〜14cm。非常に小柄な鳥で、尾が長いことが特徴。
- 体は全体的に白く、頭部に黒い帽子のような模様があり、顔にピンク色のほっぺがあるのが特徴的。
- 尾が非常に長く、全体の体長の半分以上を占めることから、その名がついている。
- 非常に活発で、群れで移動し、木の枝の間を忙しなく飛び回ることが多い。
- 昆虫やその幼虫を主に食べ、特に樹木の枝や葉の裏に隠れている小さな昆虫を探し出して捕食する。
日本での分布
- 日本では留鳥として、主に本州〜四国〜九州に広く分布し、山地の森林や林縁で見られる。
- 特に夏に繁殖し、冬になると群れを作って行動することが多い。
- 比較的標高の高い場所や森林の中で見かけることが多いが、都市近郊や公園でも見られることがある。
- 春から秋にかけて繁殖し、冬には大きな群れを作って活動する。