水辺の鳥 ヒクイナ 英語名:Water Rail漢字名:水鶏学名:Rallus aquaticus分類:クイナ科(Rallidae)特徴体長約25〜30cm。小型の水鳥で、スリムな体型が特徴的。体の上部は茶色で、腹部は白っぽく、体全体に細かな黒い斑点が散らばっ... 2025.04.28 夏鳥水辺の鳥
水辺の鳥 ヒシクイ 英語名:Greater White-fronted Goose漢字名:菱喰学名:Anser fabalis(※亜種 Anser fabalis middendorffii なども含む)分類:カモ科(Anatidae)特徴体長約72〜90cm... 2025.04.28 冬鳥水辺の鳥
山野の鳥 ヒバリ 英語名:Skylark漢字名:雲雀学名:Alauda arvensis分類:ヒバリ科(Alaudidae)特徴体長約16〜18cm。小型の鳥で、地味ながらも優れた飛翔能力を持つ。背中は茶色がかった色で、腹部は白っぽい。全体的に模様があり、特... 2025.04.28 山野の鳥留鳥
山野の鳥 ビンズイ 英語名:Olive-backed Pipit漢字名:鶏雛(けいすい)学名:Anthus hodgsoni分類:セキレイ科(Motacillidae)特徴体長約17cm。スズメくらいの大きさの小型の鳥。背中はオリーブ色がかった褐色で、腹部は白... 2025.04.29 山野の鳥
山野の鳥 ブッポウソウ 英語名:Japanese Roller漢字名:仏法僧学名:Coracias garrulus分類:カワセミ科(Alcedinidae)特徴体長約30〜35cm。中型の鳥で、羽の色が非常に鮮やか。オス・メスともに美しい青紫色の羽が特徴的で、特... 2025.04.29 夏鳥山野の鳥
山野の鳥 ベニマシコ 英語名:Pine Bunting漢字名:紅猿子学名:Emberiza erythrocephalos分類:ホオジロ科(Emberizidae)特徴体長約17cm。スズメより少し大きいサイズの小鳥。オスは鮮やかな赤色が特徴的で、頭から胸、腹に... 2025.04.29 冬鳥山野の鳥
山野の鳥 ホオジロ 英語名:Meadow Bunting漢字名:頬白学名:Emberiza cioides分類:ホオジロ科(Emberizidae)特徴体長約16〜17cm。スズメほどの大きさの小鳥。オスは頭部が黒白の縞模様で、特に**白い頬(ほお)**が目立... 2025.04.27 山野の鳥留鳥
水辺の鳥 ホオジロガモ 英語名:Common Goldeneye漢字名:頬白鴨学名:Bucephala clangula分類:カモ科(Anatidae)特徴体長約45〜51cmの中型の潜水ガモ。オスは黒と白のコントラストが美しく、頭部は黒に見えるが光の加減で緑光沢... 2025.04.27 冬鳥水辺の鳥
山野の鳥 ホトトギス 分類:カッコウ目カッコウ科漢字名:杜鵑(他に不如帰、子規などの表記も)英語名:Lesser Cuckoo学名:Cuculus poliocephalus生態春に東南アジアから日本へ渡来し、主に低山〜平地の林縁や雑木林に生息。他の鳥(特にウグ... 2025.04.30 夏鳥山野の鳥
山野の鳥 マヒワ 英語名:European Siskin漢字名:真鶸(まひわ)学名:Spinus spinus分類:アトリ科(Fringillidae)特徴体長:約11–12cm。小型の鳥で、スズメよりやや小さい。オスは、背中が鮮やかな黄緑色、胸と腹部はやや... 2025.04.25 冬鳥山野の鳥