- 英語名:Olive-backed Pipit
- 漢字名:鶏雛(けいすい)
- 学名:Anthus hodgsoni
- 分類:セキレイ科(Motacillidae)
特徴
- 体長約17cm。スズメくらいの大きさの小型の鳥。
- 背中はオリーブ色がかった褐色で、腹部は白っぽく、胸に薄い斑点模様が見られる。
- 目の周りに薄い白い縁取りがあり、嘴は細く短め。
- 性別による差はほとんどなく、両性とも似たような色合いをしている。
- 地面や草むらを歩き回って昆虫や小さな種子を食べる。時には飛び跳ねるようにして食物を探す。
日本での分布
- 日本では夏鳥として、特に本州北部・北海道に飛来。主に森林の中の草地や開けた場所に生息。
- 9月から5月にかけての渡り鳥で、夏は中国やモンゴル、シベリアで繁殖し、秋に日本に渡来し越冬。
- 繁殖期以外は、林縁や草原、公園などで見られる。
- 冬の日本ではやや数が少なく、姿を見ることができれば貴重な観察となる。