山野の鳥

キセキレイ

英語名:Grey Wagtail漢字名:黄鶺鴒(きせきれい)学名:Motacilla cinerea分類:セキレイ科(Motacillidae)特徴体長:約20cm。細長い体に長い尾が特徴。名前の通り、黄色の腹部と下尾筒が目立つ。背中は青灰...
山野の鳥

キバシリ

英語名:Eurasian Nuthatch漢字名:木登り(きばしり)学名:Sitta europaea分類:キバシリ科(Sittidae)特徴体長約13〜14cm。小型の鳥で、ずんぐりとした体型が特徴。頭部に黒い帽子のような模様があり、顔は...
山野の鳥

キビタキ

英語名:Narcissus Flycatcher漢字名:黄鶲(きびたき)学名:Ficedula narcissina分類:ヒタキ科(Muscicapidae)特徴体長約12〜13cm。小型の鳥で、非常に鮮やかな色合いが特徴的。オスは春〜夏に...
水辺の鳥

キンクロハジロ

英語名:Tufted Duck漢字名:金黒羽白(きんくろはじろ)学名:Aythya fuligula分類:カモ科(Anatidae)特徴体長約40〜47cmの中型のカモ類。オスは黒と白のツートンカラーで、頭・胸・背中は黒く、脇腹は白。**黒...
山野の鳥

クロジ

英語名:Black-faced Bunting漢字名:黒鶏(くろじ)学名:Emberiza spodocephala分類:ホオジロ科(Emberizidae)特徴体長:約16cm。中型のホオジロ類。オスは、顔全体が黒色で、特徴的な黒い顔と、...
山野の鳥

クロツグミ

英語名:Eurasian Blackbird漢字名:黒鶺鴒(くろつぐみ)学名:Turdus merula分類:ツグミ科(Turdidae)特徴体長:約24–26cm。中型のツグミで、スズメより少し大きい。オスは、全身が艶やかな黒色で、目の周...
水辺の鳥

クロヅル

英語名:Manchurian Crane / Black Crane漢字名:黒鶴(くろづる)学名:Grus japonensis分類:ツル科(Gruidae)特徴体長:約150cm。大型のツルで、長い脚と長い首が特徴。羽毛は主に白く、背中と...
水辺の鳥

コアジサシ

分類:チドリ目カモメ科漢字名:小鯵刺英語名:Little Tern学名:Sternula albifrons生態海岸や河川敷、干潟などの砂礫地で繁殖する小型のカモメ類。魚(特に小型のアジ・イワシなど)を空中から急降下して捕食する。地面に浅い...
水辺の鳥

ゴイサギ

英語名:Black-crowned Night Heron漢字名:夜鷺学名:Nycticorax nycticorax分類:サギ科(Ardeidae)特徴体長約55〜65cm。中型のサギで、比較的小柄な体格。オス・メスともに、頭に黒い冠羽が...
水辺の鳥

コガモ

英語名:Eurasian Teal漢字名:小鴨(こがも)学名:Anas crecca分類:カモ科(Anatidae)特徴体長:約37–40cm。日本で見られるカモの中で最も小型の種。オス(写真手前)は、栗色の頭部に緑色のアイパッチ(目の後ろ...