2025-04-26

水辺の鳥

イソシギ

英語名:Common Sandpiper漢字名:磯鷸学名:Actitis hypoleucos分類:シギ科(Scolopacidae)特徴体長約20cm。小型のシギ類で、比較的よく見られる種。背中は褐色で、腹は白色。目の後ろからくちばしにか...
山野の鳥

カケス

英語名:Eurasian Jay漢字名:懸巣(かけす)学名:Garrulus glandarius分類:カラス科(Corvidae)特徴体長約34〜35cm。カラス科の中では比較的小型。背中は赤褐色で、羽には青い斑点が目立ち、翼には白い斑も...
山野の鳥

カヤクグリ

英語名:Japanese Accentor漢字名:萱小百合(かやくぐり)学名:Prunella rubida分類:ツグミ科(Turdidae)特徴体長約15cm。小型の鳥で、スズメよりやや大きめ。全体的に茶褐色で、背中に暗い縦じま模様があり...
山野の鳥

カワセミ

英語名:Common Kingfisher漢字名:翡翠(かわせみ)学名:Alcedo atthis分類:カワセミ科(Alcedinidae)特徴体長約16〜17cm。小型の水鳥で、美しい羽色が特徴的。オス・メスともに鮮やかな青色の背中と、オ...
山野の鳥

キクイタダキ

英語名:Goldcrest漢字名:菊戴(きくいただき)学名:Regulus regulus分類:キクイタダキ科(Regulidae)特徴日本最小の野鳥の一つで、体長約9〜10cm、体重は5g前後。頭頂部に黄色(オスは中央が橙色もしくは赤色)...
山野の鳥

キジ

英語名:Green Pheasant漢字名:雉(きじ)学名:Phasianus versicolor分類:キジ科(Phasianidae)特徴体長:オス 約80cm(うち尾が長い)/メス 約55cm。日本の国鳥。オスは美しい光沢のある緑色の...
山野の鳥

キセキレイ

英語名:Grey Wagtail漢字名:黄鶺鴒(きせきれい)学名:Motacilla cinerea分類:セキレイ科(Motacillidae)特徴体長:約20cm。細長い体に長い尾が特徴。名前の通り、黄色の腹部と下尾筒が目立つ。背中は青灰...
山野の鳥

キバシリ

英語名:Eurasian Nuthatch漢字名:木登り(きばしり)学名:Sitta europaea分類:キバシリ科(Sittidae)特徴体長約13〜14cm。小型の鳥で、ずんぐりとした体型が特徴。頭部に黒い帽子のような模様があり、顔は...
山野の鳥

キビタキ

英語名:Narcissus Flycatcher漢字名:黄鶲(きびたき)学名:Ficedula narcissina分類:ヒタキ科(Muscicapidae)特徴体長約12〜13cm。小型の鳥で、非常に鮮やかな色合いが特徴的。オスは春〜夏に...
水辺の鳥

キンクロハジロ

英語名:Tufted Duck漢字名:金黒羽白(きんくろはじろ)学名:Aythya fuligula分類:カモ科(Anatidae)特徴体長約40〜47cmの中型のカモ類。オスは黒と白のツートンカラーで、頭・胸・背中は黒く、脇腹は白。**黒...