ヨシガモ

水辺の鳥
  • 英語名:Falcated Duck
  • 漢字名:葦鴨(よしがも)
  • 学名Mareca falcata
  • 分類:カモ科(Anatidae)

特徴

  • 体長:オス約48cm、メスやや小柄。
  • オスは非常に美しく、頭部が緑色の光沢をもち、後頭部がややとがって後ろに伸びるのが特徴。
  • 背中の羽(肩羽)は鎌状に湾曲して長く伸びることから、「Falcated(鎌状の)」の名がつく。
  • 胸は灰色の細かい波模様、腹は白、尾羽は黒。
  • メスはマガモのメスに似て地味な茶色の斑模様。

日本での分布

  • 冬鳥として、本州以南の全国に渡来。北海道でも少数が渡来。
  • 湖沼、河川、水田、干潟などの淡水域でよく見られる。
  • 渡来数は比較的多く、カモ類の中でも観察しやすい。

生態

  • 植物食傾向が強い雑食性。水草の葉や種子、藻類を主に食べるが、水生昆虫や小さな無脊椎動物も摂取する。
  • 他のカモ類と混群で行動することが多い(特にヒドリガモやオナガガモなど)。
  • 繁殖はロシア極東から中国東北部の草原や湿地帯で行われる
  • 飛翔時の翼の上面には白い翼帯があり、識別に役立つ。
タイトルとURLをコピーしました