水辺の鳥

オバシギ

英語名:Bar-tailed Godwit漢字名:尾羽鷸(おばしぎ)学名:Limosa lapponica分類:シギ科(Scolopacidae)特徴体長:約35–40cm。シギ科の中では中型の鳥。体重:約200–300g。体型は細長く、足...
水辺の鳥

カイツブリ

英語名:Little Grebe漢字名:鳰(かいつぶり)学名:Tachybaptus ruficollis分類:カイツブリ科(Podicipedidae)特徴体長約26〜29cm。ハトよりやや小型で、全体的にずんぐりした体型。夏羽では喉や頬...
山野の鳥

カケス

英語名:Eurasian Jay漢字名:懸巣(かけす)学名:Garrulus glandarius分類:カラス科(Corvidae)特徴体長約34〜35cm。カラス科の中では比較的小型。背中は赤褐色で、羽には青い斑点が目立ち、翼には白い斑も...
山野の鳥

カヤクグリ

英語名:Japanese Accentor漢字名:萱小百合(かやくぐり)学名:Prunella rubida分類:ツグミ科(Turdidae)特徴体長約15cm。小型の鳥で、スズメよりやや大きめ。全体的に茶褐色で、背中に暗い縦じま模様があり...
水辺の鳥

カワアイサ

分類:カモ目カモ科漢字名:川秋沙英語名:Goosander または Common Merganser学名:Mergus merganser生態河川や湖などの淡水域に生息する潜水採餌型のカモ。主に小魚を捕食し、鋭い鋸状のくちばしで獲物を捉える...
山野の鳥

カワセミ

英語名:Common Kingfisher漢字名:翡翠(かわせみ)学名:Alcedo atthis分類:カワセミ科(Alcedinidae)特徴体長約16〜17cm。小型の水鳥で、美しい羽色が特徴的。オス・メスともに鮮やかな青色の背中と、オ...
山野の鳥

カワラヒワ

英語名:Japanese Greenfinch漢字名:河原鶸(かわらひわ)学名:Chloris sinica分類:アトリ科(Fringillidae)特徴体長約15〜16cm。スズメよりやや大きめの小型の鳥。全体的に黄色みを帯びた緑色で、特...
水辺の鳥

カンムリカイツブリ

英語名:Great Crested Grebe漢字名:冠鳰(かんむりかいつぶり)学名:Podiceps cristatus分類:カイツブリ科(Podicipedidae)特徴体長約45〜51cm。比較的大型のカイツブリで、優雅な姿が特徴的。...
山野の鳥

キクイタダキ

英語名:Goldcrest漢字名:菊戴(きくいただき)学名:Regulus regulus分類:キクイタダキ科(Regulidae)特徴日本最小の野鳥の一つで、体長約9〜10cm、体重は5g前後。頭頂部に黄色(オスは中央が橙色もしくは赤色)...
山野の鳥

キジ

英語名:Green Pheasant漢字名:雉(きじ)学名:Phasianus versicolor分類:キジ科(Phasianidae)特徴体長:オス 約80cm(うち尾が長い)/メス 約55cm。日本の国鳥。オスは美しい光沢のある緑色の...