鳥観三昧 2025年5月① コチドリ、アマサギ

野鳥撮影日記

GWはどこに行っても人だらけ。交通渋滞も多いので鳥観には向かないなぁえーん

メッカのO城公園もCMさんだらけになるし、しばらく休息かな?

といってもどこにも行かないわけにはいかないので、久しぶりに昔通った探鳥地へ。

ここは、カイツブリが営巣する池があり、周辺ではキジやセッカ、カワセミなどが観察できる。

今年の営巣はどうかな?→ありませんガーンアセアセ

過去の状況確認すると、雛を背負っているところを撮ったのが6月16日なので、もう少し先かな?

池の隣の田んぼを覗くと、何やら鳥の姿が。。。

コチドリが2羽いました!!

コチドリ

田んぼではおなじみ、ケリもいました。

田んぼで子育てが始まります。

ツバメも飛び回っており、近くで止まってくれたのでパシャリカメラ!

ツバメの襟元って結構オシャレニコニコ!

休耕地を覗くと、アマサギがいたびっくり!!

アマサギ

今までアマサギとはご縁がなく、今回がなんと…初撮り!でした。

最後まで最後までご覧いただき、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました